ロットワイラー
ロットワイラー(Rottweiler)は、ドイツのロットワイル地方原産の犬種です。「ロッティー」という愛称で親しまれています。ドーベルマンの作出に使われた犬種としても知られています。
ロットワイラーの歴史は?ロットワイラーの祖先は、古代ローマ軍に同行した犬種だと考えら ...
ランドシーア

ランドシーア(Landseer)は、ニューファンドランドという犬種のなかの、毛色が白黒のものから発展した犬種です。ニューファンドランドと同犬種と分類される場合も多いですが、FCI(国際畜犬連盟)は独立犬種として認定しています。犬種名は本種を好んで描いた画家エドウィン・ヘンリー・ラン ...
ミオリティック・シープドッグ

ミオリティック・シープドッグ(Mioritic Sheepdog)は、ルーマニア原産の護畜犬種です。ミオリティック・シェパード・ドッグ(Mioritic Shephred Dog)と呼ばれることもあります。
ミオリティック・シープドッグの歴史は?ミオリテ ...
ブラジリアン・マスティフ

ブラジリアン・マスティフ(Brazilian Mastiff)は、ブラジル原産のガードドッグ犬種です。「フィラ・ブラジレイロ」とも呼ばれています。
ブラジリアン・マスティフの歴史は?ブラジリアン・マスティフは15世紀に、イギリスのマスチフ、ブラッドハウンド、 ...
ブーアブール

ブーアブール(Boerboel)は、南アフリカ共和国原産のマスティフ犬種です。「ボーアボール」などとも表記されることもあります。「アフリカン・マスティフ」とも呼ばれています。
ブーアブールの歴史は?ブーアブールは、ボーア・ドッグというモロシアタイプの犬種がもとになってい ...
ピレニアン・マスティフ

ピレニアン・マスティフ(Pyrenean Mastiff)は、スペインのピレネー山脈原産の護畜犬種です。マスティン・デル・ピリネオ(Mastin del Pirineo)やアラゴン・マスティフ(Aragon Mastiff)とも呼ばれています。
ピレニアン・マスティ ...ニューファンドランド

ニューファンドランド(Newfoundland)はカナダ東岸のニューファンドランド島原産の犬種です。ラブラドール・レトリーバーの先祖犬です。
毛色が黒いものを「ニューファンドランド」、白・黒2色のものを「ランドシーア」と別犬種として扱う場合もあります。
ニ ...ナポリタン・マスティフ

ナポリタン・マスティフ(Neapolitan Mastiff)は、イタリア原産の闘犬種です。「ネオ」や「マスティーノ・イタリアーノ」とも呼ばれています。
とても大きく、特徴的は容姿なので「世界三大恐怖犬種」のトップにも位置づけられています(ほかの二種は、イング ...
土佐闘犬(とさとうけん)

土佐闘犬(とさとうけん)は、日本の四国地方原産の犬種です。「土佐犬(とさいぬ、とさけん)」とも呼ばれていますが、「土佐犬」の名で国の天然記念物に指定されているのは別犬種、「四国犬」です。土佐闘犬も高知県の天然記念物に指定されています。
イギリスやフランス、ドイツなどでは闘犬 ...
チベタン・マスティフ

チベタン・マスティフ(Tibetan Mastiff)はチベット高原を原産とする犬種です。大きな頑丈そうな体格が特徴です。中国では高価な犬ですが、富裕層から人気を得ています。チベットでは「ドーキー」と呼ばれています。
チベタン・マスティフの歴史は?チベタン・マス ...